FOOD MATERIAL

古来から御食国(みけつくに)として朝廷に海山の幸を献上してきた「淡路島」
豊かな旬の食材の島として現在に息づいています。そんな淡路島の旬の食材をパスタ料理に使用しました。

%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%88
淡路島トマト

淡路島のトマトは、播磨灘に面した温暖な地域で栽培され、たい肥や有機肥料を使った土づくりと水やりを控える工夫により、味の濃いことが特徴です。
10月〜6月まで出荷されますが、特に2月〜5月穫ちの春トマトは、冬の寒さの中、じっくりと大きくなることで、糖と酸が絶妙にバランスのとれたうま味とソフトな食感があります。

%e3%83%ac%e3%83%a2%e3%83%b3
アレン・ユーレカレモン

香りが素晴らしく、その豊かさが特徴の品種です。香りを強く効かせたいお料理、果皮を使う時におすすめです。特に実の成熟から果実がイエローになるまでの一瞬にだけ収穫できるグリーンの時期(グリーンレモン)には、なんともいえない爽やかな、素晴らしい香りで楽しませてくれます。包丁を入れただけで、部屋中に広がる瑞々しいレモンの香りをお楽しみください。レモンの香りで、この皮をすりおろしてポン酢に入れたり、レモンピールなどのお菓子におすすめです。

%e3%82%bf%e3%83%9e%e3%83%8d%e3%82%ad%e3%82%99
淡路島たまねぎ

全国的にも有名な淡路島たまねぎ。淡路島は、四季を通じて平均気温が16度前後と温暖であり、日照時間が長く、梅雨以外は雨も少ないために、美味しい玉ねぎ作りには最適な気候です。また、ミネラル成分が豊富に含まれている土壌で育った玉ねぎは辛み成分が少なくなるといわれており、「甘く」て「柔らかい」淡路玉ねぎの特徴を生み出してくれるのです。収穫後は「玉ねぎ小屋」につるし、自然乾燥させることで熟成が進み、糖度も高くなり、特有の「甘さ」と「旨さ」が生み出されるのです。

%e3%83%ac%e3%82%bf%e3%82%b9
淡路島レタス

淡路島レタスは、たい肥を使った土づくりと温暖な気候により、ふんわり美味しく育ちます。
淡路島では、乳用牛や但馬牛の飼育が盛んなことから、たい肥が入手しやすく、良質なたい肥を使い、レタスの育ちやすい土づくりが行われています。また、1月〜3月の厳寒期でも気候が温暖なため、ビニールトンネルの保温だけで十分に育てることができます。
そして、シャキッとした鮮度を保つため、出荷時に真空予冷してから出荷しています。

%e8%82%89
淡路ビーフ

淡路島の四季がはぐくみ育てた淡路ビーフ。
素牛は、淡路島内で飼育されている但馬牛から生まれた子牛で、(社)全国和牛登録協会が発行する子牛登記証明書で血統が確認できます。淡路家畜市場において上場取引または自家保留し、兵庫県内で飼育した牛を、県内の食肉センターでと畜解体した枝肉のうち淡路ビーフブランド化推進協議会が認証したものが淡路ビーフです。

%e3%81%b5%e3%81%8f%e3%82%99
淡路島3年とらふぐ

日本一の潮流の速さを誇る鳴門海峡。激流が生み出すミネラル豊富な美しい漁場としてその名を馳せています。淡路島南部・福良港の沖、鳴門海峡をすぐ目の前に見渡す恵まれた環境の中、3年の歳月をかけてじっくり大切に育てられ、質・量ともに極めたとらふぐが南淡路のブランドふぐ「淡路島3年とらふぐ」です。水温の下がる冬の鳴門海峡の潮で揉まれたその身は更に引き締まり、質・量ともに極まった滋味豊かな極上のとらふぐとなります。